旅行記



2024/02 福岡空港

福岡空港に行ってきたものである。

行き:羽田0730→福岡0940 (SKYMARK003便) \17,480
帰り:福岡1450→羽田1630 (SKYMARK014便) \17,480

航空運賃が安いこともあり平日での実行だ。
最近は東京の宿泊相場が上昇してきているので、成田が安くていいのではある。
たまには羽田から飛ぶのも楽しい。

今回は羽田空港新飛行経路を飛ぶことができた。まるで東京上空遊覧飛行である。おすすめ。


0日目


いつものように前泊。
東京の宿泊費は高騰しており、8000〜1万円くらいする。
今回は東横イン蒲田1である。約7,000円だ。比較的安い。



1日目



京浜急行線に乗り、羽田空港へ。まだ5時半なのでまっくらである。



羽田空港につくと少し明るくなってきた。



SKY3便である。
スカイマークが羽田〜福岡線から始まった経緯があり、この路線にトップナンバーが割り振られている。


離陸。
満席での運航で、隣にも人がいる。


東京に飛び上がる。



羽田空港がみえてかっこいい。



東京上空は低い雲が出ていたが、高尾駅あたりからは晴れてきた。青梅が見える。



奥多摩〜奥秩父上空を飛ぶ。



大菩薩嶺を超えると、甲府盆地が見えてくる。



南アルプス。



中央アルプス。ここから先は雲が多く、この先ずっと雲上飛行。







今日は偏西風が強く、差し引きで600km/h台しか出ていない。



降下していくとすでに福岡市内の市街地だ。



まもなく福岡空港。



到着。



まずは朝飯兼昼飯で、はらごしらえ。
とんこつラーメンを食べる。


次は博多駅に出て、同行者といったん分かれて別行動。
入場券を買って博多駅に入る。


次々に列車がやってきて楽しい。



入場券なら在来線と新幹線を何度でも行き来できる。



のぞみ30号の発車を見届ける。帰り、品川駅で再び遭遇する。すごい。



福岡空港で再び同行者と合流。ショッピングをたいぶ楽しんだとか。このお土産の量である。



次は昼飯兼夕飯である。
カンパチ茶漬けである。2人で2,820円だ。


SKY14便に乗る。



まもなく離陸。



離陸。福岡空港周辺は見えるが、すぐに雲の中に突入。



松山空港周辺だけ晴れている。



帰りは偏西風に乗って速い。



しばらく雲上飛行。



三重のあたりから晴れてきた。
自機の飛行機雲が出ている。


愛知県の形がわかり、すごい。



静岡。
静岡県の形が分かる。


伊豆半島。



伊豆半島。



相模湾に出る。



東京湾が見える。



千葉県を回って、東京都心上空ルートへ。



東京が見える。



すごい。



赤羽駅。



池部六駅。サンシャイン60が見える。



新宿直上をパス。



すごい。



森ビル・東京タワーなどが見える。



品川上空をパス。すごい。



降下。C滑走路に着陸。



羽田空港に到着し、
その後京浜急行、JR線等を乗継ぎ帰宅する。

以上、無事に帰還。