旅行記



2022/09 佐賀空港

佐賀空港に行ってきたものである。

行き:成田0855→広島1120
帰り:広島1340→成田1530

航空運賃が安いこともあり平日での実行だ。
佐賀に行って、日帰りで帰ってきたというパターンだ。
LCCなので往復2万円を切るくらいで乗れる。すごい。
しかも春秋航空日本はいつ乗ってもすいている。本当に大丈夫か心配になるほど。
このため、直前に天気と予定をみて決行する飛行機往復プランには最適だな。

なお、同日往復の場合には、120分以上の間隔が必要と思われる。


0日目


いつものように前泊。
県民割活用で、朝食付き8,500円のところ2食付き4,900円である。すごい。


クーポンを活用して夕飯。2,000円。


1日目


ホテルで朝食を食べて出発。
時間に余裕があるので助かる。朝食をたくさん食べておくと昼飯が減っていい感じ。


成田スカイアクセス線に乗って成田空港へ。良く晴れている。



成田空港。
早速チェックインして乗る。


飛行機まではバスだ。



B滑走路を北向きに離陸。



旋回して高度を上げていく。



利根川がかっこいい。



成田A滑走路離陸の貨物便が上がってくる。



西へターン。



東京。



羽田空港。



神奈川。



東海道新幹線を追い抜く。



河口湖。



富士山直上をパス。



琵琶湖。



姫路のあたり。



岡山。



そろそろ広島。



広島空港。



広島。



大分。



高度を下げていく。



新玉名駅を新幹線が通過。



高度を下げる。



まもなく佐賀空港。



到着。



ターミナルでは3時間弱ほどある。



展望デッキは見晴らしがいい。



帰りも折り返し便で成田空港へ、



佐賀空港がよく見える。



福岡まで見える。



高度を上げていく。



大分。



愛媛。



四国の形がわかる。



紀伊半島。



ここでJAL便とすれ違う。



伊豆諸島のあたりを通過。



房総半島へ上陸。



ここでANA便とクロス。同時並行着陸。かっこいい。



高度を下げる。



成田空港が見えてきた。



まもなく着陸。



アクセス特急は24分待ち。スカイライナーに乗ると結構早く帰れるので、久々にスカイライナー利用。



160km/h運転も見ていると楽しい。
その後、JR線等を乗継ぎ帰宅する。

以上、無事に帰還、総費用33k。